<PDF文書で見る場合> → ここをクリック
        

試験名

■ 薬学検定試験1級
■ 薬学検定試験3級
美容薬学検定試験

受験資格

制限はありません。どなたでも受験できます。

併願

併願の(同時)予約も、併願の受験も可能です。

※ 当然ながら、併願の場合は受験時間をずらして下さい。

出題形式

■ 薬学検定試験1級
 多肢選択(択一)問題
100問(90分)

■ 薬学検定試験
3級
 多選択(択一)問題 60問(90分)

美容薬学検定試験
 選択(択一)問題
70問(90分)

受験料

■ 薬学検定試験1級 12,100円(税込)

■ 薬学検定試験3級   9,900円(税込)

美容薬学検定試験 11,000円(税込)

個人受験・団体受験 共通
(※団体受験の場合、
10名以上10%割引)

支払い方法

<個人受験>

 ・クレジットカード決済

 ・コンビニ決済
 ・Pay-easy(ペイジー)決済

 ・QR決済(PayPay決済と LINE Pay のみ)

※クレジットカードの利用明細書には
CBT受験申込サイト」で表記されます。


※コンビニ決済の場合、支払期限(通常3日以内)
を過ぎると自動キャンセルとなります。

QRコード決済の中でLINE Payをご利用頂く場合のみ、決済日(入金日)から30日間がキャンセル可能期間となります。

※領収書はマイページから出力可能です。

 

<団体受験>

 請求書支払い可能です(団体受験のみ)

学習方法

薬学検定事務局の公式発行書籍

1.『CBT用・演習問題集』

2.『対策&過去問テキスト』

3.『分野別(A分野~E分野)テキスト』

 
などでの学習をお勧めします。

試験申込日

2024年9月2日(月)、午前10時よりスタート

※   試験の申込み(予約)は毎日可能です。
「申込み期間:○月○日~△月△日」という制限はありません)

試験実施日

2024年11月1日(金)より随時(毎日)
( 但し、年末年始およびテストセンターの休館日<お盆等>を除く )

会場

個人受験・団体受験 共通 (※他の検定試験会場でもあります)

全国(47都道府県にある)360会場(以上)のテストセンターが試験会場となります。テストセンターの一覧(クリック)

申込方法

インターネット申込のみ

受験日は申込日より3日目以降の予約が可能です。

(例:10日申込の場合13日以降)
予約の手順について詳しくは
「受験の流れ」(申込みのページ)ご参照

受験票

(ご注意!)受験票の発送はありません。

※予約完了時の確認メールにて試験日程・会場のご案内、及び注意事項を明記しておりますので、必ずご確認ください。

試験当日

    

持ち物

本人確認証(← クリックすると内容が見れます)

集合時刻

受験時刻の30~5分前に入場可能。
30
分以上前にお越しの場合や、会場が開いてない場合は入場をお断りする場合があります。

遅刻

受験時刻を過ぎての来場は原則、受験ができません。

注意事項

お連れ様が待機できるスペース等の用意はありません。試験終了まで、テストセンターの外でお待ちください。

その他

試験室への飲食物の持ち込みはできません。

小物入れ(ロッカー)あり(※一部のテストセンターを除く)。

合格基準

1級/3級/美容 70点以上100点換算)

※薬学検定試験1級(全100問)は、
(正答
70%以上)正答70問以上で薬学検定試験【1級】合格
(正答
60%以上)正答60問以上69問以下で薬学検定試験【2級】合格
(正答
59%以下)正答59問以下は【不合格】となります。

 

※薬学検定3級(全60問)は、
(正答
70%以上)正答42問以上で薬学検定試験【3級】合格
(正答
60%以上)正答36問以上41問以下で薬学検定試験【4級】合格
(正答
59%以下)正答35問以下は【不合格】となります。

 

美容薬学検定試験(全70問)は、
(正答
70%以上)正答49問以上で美容薬学検定試験【1級】合格
(正答
60%以上)正答42問以上48問以下で美容薬学検定試験【2級】合格
(正答率59%以下)正答
41問以下は【不合格】となります。

結果発表

即時判定。

試験終了後に(試験会場で)スコアレポートが配布され、合否がわかります。
また、別途、薬学検定事務局より「結果ご通知書」を郵送します。

試験後の手続

別途、希望者のみ(薬学検定事務局ネーム入りの)

「賞状タイプ(B5サイズ)」500円>、又は
カードタイプ(名刺サイズ)」1100円>の合格証を有償で発行しております(希望者のみ)。

        
<PDF文書で見る場合> → ここをクリック