薬の知識をしっかり習得!薬学検定とは?

薬学検定試験とは?

薬学検定試験は、薬学を中心とした知識レベルを、一定の基準で以って、客観的に評価する試験です。
受験資格(受験制限)は無く
、どなたでも受験することができます。
※ なお、合格者に国家資格を与える試験ではありません。

薬学検定試験 主旨・目的

「薬学検定試験」の最大の目的は、国民の「セルフケア」、「セルフメディケーション」を支援することにあります。

「薬学検定試験」は合格者に対して何らかの資格を与える試験ではなく、医療従事者から薬学の正しい知識を提供する1つの手段であり、薬学の知識レベルを一定の基準で以って、客観的に評価する日本で唯一の試験です。
主催団体は、内閣府より認証を受けた NPO法人(日本セルフケア支援薬剤師センター)です。

ご承知の通り、「コンビニで医薬品を扱って欲しい」という消費者の声が強まっている中、政府の医薬品販売の規制緩和に伴い、これまで薬局で売られていた薬が、薬剤師のいないコンビニ等の一般小売店で販売され始めています。
深夜や早朝の急な発熱や腹痛、下痢などの症状に対して応急措置が求められる緊急時に、身近で24時間営業、しかも年中無休のコンビニがこうした要求に応えて頂けることは医療の一環としてやはり必要であり、使用したい時に直ぐに買いに行ける環境は消費者が切望するところです。

こういった状況の中、コンビニで販売されている(あるいはこれから販売されようとする)薬の中から、消費者自らが、自分や家族の人の急性症状に合った薬を"自分の力"で選び出すといった「セルフケア」「セルフメディケーション」を必然的に体験するケースが多くなってきています。とは言うものの、薬の間違った取扱いは薬害や健康被害を広げるおそれがあり、「どれを選べばいいの?」「副作用は?」といった疑問が起こることは、ごく自然なことであり、この部分を改善していかないと「セルフケア」、「セルフメディケーション」は正しく進んで行かないと思います。「セルフケア」「セルフメディケーション」の主体は国民の方々ですが、「セルフケア」「セルフメディケーション」が国民によって正しく遂行され、効果的に進んでいくような環境作りがこれから重要になってきます。

医薬品販売の規制緩和の流れは、これからも激化すると予想され、薬剤師とのコミュニケーションを通さない販売が今後ますます増え、消費者の自己責任が大きくなっていくと考えます。また、高齢化や生活の多様化、高騰した医療費負担の軽減から見ても、「セルフケア」「セルフメディケーション」について、これまで以上に薬の正しい知識を消費者にわかりやすく伝えることが急務になっています。

「薬学検定試験」は、国民の「セルフケア」、「セルフメディケーション」を、薬剤師・医師・看護師・管理栄養士など医療従事者からサポートすることを目的としています。上述したように、これまで薬局で売られていた医薬品が薬局の外に出て、薬剤師の居ないコンビニで販売されるような状況になっても、薬のスペシャリストである薬剤師などが、広く国民の方々に対して実効性のある医薬品の情報を惜しみなく提供するなど、薬の取り扱いに様々な形で関与していく必要性があり、これからの薬剤師の役割でもあると思います。

これまでも、「セルフケア」、「セルフメディケーション」をサポートする団体が幾つか立ち上げられています。講師を招いてセミナーを開催したり、薬のことを図を使って分かり易く説明した書籍やテキストを出版するなど、あの手・この手を尽くして、広く国民の方々に薬の正しい知識を提供する必要があります。
その「あの手・この手」の一つの手段として、今までになかった「薬学検定試験」が機能すれば良いと思います。

「薬学検定試験に合格」といった具体的な目標をもって薬のことを学習することにより、国民の方々は楽しみながら、また効率よく正しい薬学知識を習得することができます。今まで誤解していた薬の知識を改める機会にもなります。これにより、「セルフケア」、「セルフメディケーション」が正しく遂行され、薬によって健康をいち早く取り戻すことができ、また薬による健康被害(薬害)をも防止することができ、ひいては高騰した医療費が抑制されると信じています。

検定合格のメリット

@政府の医薬品販売規制の緩和を受け、今まで薬局で売られていた薬が、薬剤師の居ないコンビニやスーパーなどで売られ始めています。このようなセルフケア・セルフメディケーション(自分の健康は自分で守る)時代を迎え、消費者に正しい薬の知識を提供するのは、これからの薬剤師の役割です。薬学検定試験合格を目指して、正しい薬の知識を身に付けましょう。

A検定合格は、就職活動・転職活動に大きな威力を発揮します。また、合格に向けて学習することにより、求められる正しい薬学の知識が身につきます。そして、検定合格という具体的な目標は、受験者にとっても学習の励みになり、積極的で、かつ知識レベルの高い人材を育成します。

受験資格

年齢や学歴・職歴制限など、受験資格は問いません。
どなたでも受験することができます。

■就職活動サポート
就職・転職の際、履歴書に「薬学検定試験○級合格」と書き、ライバルに差をつけて就職活動を有利に進めたい。

※医療系・化学系・食品(栄養)系・美容系・農学系など、理系の学校(大学・短大・専門学校など)に在籍する学生の方で、医薬品・化粧品・美容関係・化学品・食品関係などの企業に就職を希望する方や、これらの企業に転職を希望する会社員やOLの方に最適。

■セルフケア支援・セルフメディケーション支援
政府の医薬品販売の規制緩和を受け、薬の専門家(薬剤師など)が居ないコンビニやスーパーなどの一般小売店で薬が売られ始めているが、薬学検定試験を通してお薬の正しい知識を身につけ、ある程度は自分で正しく判断して薬を選べるようになりたい。

■国家試験対策サポート
薬剤師国家試験、看護師国家試験、管理栄養士国家試験など、各国家試験の仮想模試として受験し、勉強の成果と自分の弱点などを知っておきたい。

医薬品「登録販売者」試験の模擬テストとして
薬学検定試験の2級・3級は、登録販売者試験の対策・模擬テストとして最適です。

■生涯学習サポート
生涯学習として、薬学を学びたい。勉強するのに具体的な目標や励みにしたい。

■その他
健康ブームでテレビや新聞・雑誌などのメディアから薬のことを学び、随分と理解してるつもりだけど、自分は薬のことを本当にどのくらい正しく知っているのだろう…?

▲ページのトップへ